J庭49ありがとうございました
- 2020/10/20 08:38
- カテゴリー:イベント
秋の一大イベント、「J.GARDEN49」に参加しました!
サークル参加のレポです。
レポーター⇒きよにゃ、創作BL小説や漫画を描いてます。サークルは「招福来猫」。
サークル入場
コロナ対策で、始まる前に色々やることが多かったです。
場所は、初めて行く「ビッグサイト・南ホール」。
エントランスから、結構…遠いです!動く歩道があるおかげで楽だったけれど、移動のことを考えると時間に余裕を持っていかないとです。
サークル入場の手順は、こんな感じ↓でした。
1.住所氏名を書いたサークル入場証を提出。マスク着用も確認されます。
2.検温
3.リストバンドを装着。
それらを終えると、南1ホールへの下りエスカレーターへと進めます。
スタッフさん、お疲れさまでした…!
設営
スペースに着くと、サークルの背後が3メートルほど空いているのに驚きました。
机も1つずつ、離されています。感染症対策(距離を取る)しっかりされています!
今回、島の端(お誕生日席のそば、角っこ)配置でした。初…!
新刊を印刷所から直接搬入していたので、まずチェック。
マットPPで、カラー口絵を確認。うまく出来ててよかった…!
本を立てる什器やポスター竪を使って設営。
シャッターが開いていたので、冷たい空気が入ってきます。対策なので我慢…!
設営完了後、写真を撮っていると、一般入場開始時間になりました。
いつもより1時間遅い12時開場です。
12:00 一般入場開始
今回は、一般参加の方はリストバンドの番号によって、30分おきにシャッフル入場になっていたようです。
なので、初回の混雑はそんなにではなかったです。
はじめてのお客様は、「新刊をください」と言ってくれました。
そこで、自作の値札を見て驚きました。
値段間違ってる……!(500円と書いてあった。本当の値段は700円なのに)
とにかく謝り、その方が去られたあと、値段の上に紙を貼ってしのぎました。
値札を作ってから、Twitterとかにも上げているというのに、なんという失敗……!
そんなわけで、大変失礼いたしました。今後はないように気をつけます。
人の入り(所感)
毎回、はじめの30分くらいは暇なんですが、今回はずっとゆるゆるとしていました。
池袋でよくある「人の壁で向こうが見えない」ということもなく…。
いつも1000SP以上集まるのに、450SPの上に、欠席されているサークルさんが多いから、一般で来ようという気にならないのもたしかに…!
(感染症の危険もあるしね)
13:10頃から、お隣配置の東院さんと交代で買い物に回ってきました。
30分くらいでチェックしていたところは大体回れました。あと、14:00に書店委託を頼んでいて、その受け取りの方が来てくれたので、バタバタしてました。
一番出たのは新刊でした。
ぶっちゃけると、幻の春庭合わせの本(主人の傷が癒えるまで・2)はわずかしか出なかった…。
かなり楽しんで作ったので、出来はいいんですよ!(自分で言う)
ほぼ書店委託に出してしまったけど、今後イベントに出る時に見てくださると嬉しいです。
新刊も、webに上げている「寵童の初恋」だけではなく、書下ろし部分「雛鳥は武骨な教師に愛を捧ぐ」をもっとアピールすればよかったのかな? と今頃思います。
今回、パンフレットを買ったのですが、イベント当日あるあるの、目がザルになっている現象が発生しまして、「次回J庭は2021年以降開催予定」とか「募金の振込先」などを全く見てなくて、本部にある募金箱へと走りました。
次回に繋げますようにと、お札を何枚か入れてきました。
正直いって募金でこれだけ出すのは初めてです。ほんと存続お願いします。
15:00 閉会
買った本や在庫を宅急便で送り、キャリーカートに荷物を入れ込んでいると、あっという間に閉会になりました。
疲れた、そして寒かったJ庭でした。
最後に撤収がはじまったので、椅子を一か所に重ねて、机の脚を折って帰りました。
お隣の東院さんと「ゆりかもめ」で新橋まで行き、そこでお友達のKさんと合流。
無事、東京駅でお弁当やお土産、アイスをイートインしたりで帰ることができました。
ぷらっとのぞみを利用
帰り、「ぷらっとのぞみ」を利用しました。
東京-新大阪間が12700円で、スマートEXよりもお安かったので初めて使ったのです。が…。めっちゃ車両が混んでました!
ほぼ満員で、行きはスマートEXのせいか空いていたので、落差が大きかったです。
同じ車両にさせてしまった東院さんとKさん、すみません…!
東京駅で、切符を取り忘れてしまったことに気付いて、
出口でめっちゃ焦ってしまった。今回、ポカばかりで大変でした。
今後の活動
先日、オンラインイベントに一般参加で出てみたのですが、結構凝っていて、アバターとか使えるのが楽しいな、と思ったので、今から参加出来るイベントを探してみました。
2020/10/31 隠れ家月燈書房 0:00~23:50
https://pictsquare.net/351q9c3th507rrd90q37lmsjr2qwgina
そして、NL漫画を売る場もいるよね…と思い、次回関西コミティアに出ます。
今回は、見本誌コーナーが復活するみたいで! 期待しています。
2021/1/17 関西コミティア60 (インテックス大阪)
最後に、通販ページを。
新刊は在庫多めですが、「主人の傷が癒えるまで2」や「ぼくとお兄さんたちのナイショの会合」はかなり少なめです。
「招福来猫」BOOTH店(自家通販/NLBL混ぜてます)
メロンブックス(NL漫画)
https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=37887
コミコミスタジオ(BL小説)